products

製品紹介

美味しいビール造りに
欠かせない
高品質な製品を
取り揃えています

ビール醸造からパッケージングに至るまで、ビール造りには欠かせない設備から充填設備、洗浄設備、備品類まで取り揃えています。

お客様のご要望に合わせてカスタマイズもご提案させていただきます。
これにより、まさに「かゆいところに手が届く」設備を実現します。

醸造設備ご購入のお考えの方へこんなお悩みありませんか?

  • 限られた予算とスペースで最適な設備がどれなのかわからない
  • 設備の選定と配置をどう決めればいいかわからない
  • どんな設備で、どんなビールが作れるのかわからない
  • 設備トラブル発生時に迅速に対応してもらえるのか不安
  • 設備の搬入や設置まで上手くできるか不安

醸造所を開業するうえで直面するこんなお悩み、
スペントグレインだから解決できます。

醸造所の立ち上げを
ゼロからサポートします

スペントグレインは、実際に醸造所を運営している視点から、
開業前のプランニング段階から、設備の選定・設置・導入後の調整まで、すべてを一貫してサポート
「醸造所を始めたいけれど、何から始めればいいのかわからない」
そんな初心者の方でも、安心してスタートを切れるようお手伝いします。
この機会に、理想のビールを造るための第一歩を踏み出してみませんか?
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

“次の一歩”を確かな成功に

新規立ち上げのみならず、第二工場の立ち上げや既存ブルワリーの増設もスペントグレインにお任せください。
実際に醸造所を運営している視点から、
ブルワリーの進化に伴う機材選定から設置、導入後の調整まで、一貫してサポートいたします。
上記のような「現場の不安」にしっかり寄り添い、限られた予算・スペースの中で、
効率よく、扱いやすく、理想のビールを造る
ための設備づくりをご提案。
まずは無料相談から。

Brewing process

醸造過程

麦芽

大麦が発芽したものが麦芽です。
発芽させることで、大麦のでんぷんを糖分に変えるための酵素が作られます。

粉砕

モルトミルを使用して、麦芽を粉砕します。
比較的粗く挽くことで、麦芽の穀皮に含まれる渋みやエグみを抑えられます。

糖化

砕いた麦芽と副原料に温水を混ぜ合わせます。
麦芽の酵素がでんぷんを糖へと変え、糖化液ができあがります。

ろ過

糖化液から固形物を除去するために、ろ過を行います。
その際、麦芽の穀皮がフィルターの役割を果たします。

煮沸

ろ過した麦汁を煮沸窯に入れ、ホップを添加して煮沸します。
ホップの成分を抽出することで、香りや苦みを付与し、泡持ちを向上させます。

発酵

煮沸した麦汁を、発酵に適した温度まで冷却し、発酵タンクに移して酵母を加えます。
それによって、麦汁内の糖分がアルコールと炭酸ガスに分解されます。

熟成

発酵後のビールは、0℃程度に保ちながら熟成させます。
このあいだに炭酸ガスの調整も行います。

充填

熟成したビールをケグや瓶、缶に詰めていきます。
ビールの品質を損なわないよう細心の注意を払って充填します。

完成

できあがったビールには、ラベリングを施します。
これで、醸造家のこだわりが詰まったビールの完成です!

Brewing equipment

醸造設備

ブリューハウス

仕込み設備の糖化システムは当社独自の高度な技術と、ヨーロッパやアメリカの世紀の芸術的なビール醸造プロセスと技術を統合し、さまざまな風味と量のビールを製造するのに役立ちます。糖化システムはステンレススチール製です。
お客様のスタイルや規模に応じて、2ベッセル・コンビタンクブリューハウス、3ベッセル、4ベッセルで構成できます。
蒸気、電気など加熱の方式も環境に応じた選択が可能です。

仕様

  • メインタンク:マッシュロイター、ケトルワールプール
  • 標準規格:2BBL、3.5BBL、5BBL、7BBL、10BBL、15BBL、20BBL、30BBLまたはカスタマイズ
  • オプション:蒸気パイプ/ウォートサンプリングシンク

ツーベッセル

仕様

  • メインタンク:マッシュロイター、ケトルワールプール
  • 標準規格:2BBL、3.5BBL、5BBL、7BBL、10BBL、15BBL、20BBL、30BBLまたはカスタマイズ
  • オプション:蒸気パイプ/ウォートサンプリングシンク

コンビタンクブリューハウス

仕様

  • メインタンク:マッシュロイター&ホットリカーコンビタンク、ケトルワールプール
  • 標準規格:2BBL、3.5BBL、5BBL、7BBL、10BBL、15BBL、20BBL、30BBLまたはカスタマイズ
  • オプション:蒸気パイプ/ウォートサンプリングシンク

発酵タンク

発酵タンクはできあがった麦汁を冷却したのち、ビール酵母を加えて発酵させるためのタンクです。一次発酵、二次発酵の両方に使用可能です。

仕様

  • 高品質ステンレス製(オプションで2Bまたは高精度表面研磨)、外銅は2mm高品質ステンレス鋼(オプションで2Bまたは高精度表面研磨)、中間断熱材は高性能ポリウレタンを使用。お客様のリクエストに応じて設計・製作も可能。
  • 容量:1BBL-300BBL

開放式発酵タンク

開閉が容易なシリンダーがついており、酸素との接触が多くなり旺盛な発行が進むのが特徴です。多種多様なアルコール飲料に対応します。

熟成タンク

発酵タンクで発酵を終えたのち、さらに低温発酵し、ビールを熟成させるためのタンクです。

仕様

  • 高品質ステンレス鋼(オプションで2Bまたは高精度表面研磨)で作られた熟成ビールタンク。外胴は2mmの高品質ステンレス鋼(2Bまたはオプションで高精度表面研磨)、中間断熱材は高性能ポリウレタンを使用。お客様のリクエストに応じて設計・製作も可能。
  • 容量:1BBL-300BBL

仕様

  • 鋼製 304 ステンレススチームジャケット
  • 鋼製ヘッド
  • 低速攪拌機(防爆モーター対応)
  • バイパス付き四段蒸留塔
  • デフレグメーター
  • 完全結合 CIP
  • ジンバスケット
  • チューブとシェルのステンレス鋼コンデンサー

カンニングマシン
(缶詰機)

高性能・低コストでコンパクトな缶詰機を取り揃えています。
1坪で稼働できる1フィラータイプ。
コンパクトかつ生産性の高い2フィラータイプ。
スピードと量をさばける4フィラータイプ。

仕様

  • 【1ヘッドカンニングマシン】
  • 寸法:幅1050×長さ750×高さ1800(mm)
  • 重量:143kg
  • 能力:350ml缶で500本/時間
  • 電気:単層110V-240VAC 50/60Hz 500W
  • 【2ヘッドカンニングマシン】
  • 寸法:幅1200×長さ800×高さ1800(mm)
  • 重量:200kg
  • 能力:350ml缶で800~1,000本/時間
  • 電気:単層110V-240VAC 50/60Hz 900W
  • 【4ヘッドカンニングマシン】
  • 寸法:幅2830×長さ840×高さ1850(mm)
  • 重量:490kg
  • 能力:350ml缶で1,200~1,400本/時間
  • 電気:3層240VAC 50/60Hz 1500W

缶詰機1本用

仕様

  • あらゆる標準缶タイプを充填可能で、いつでも切り替え可能。
  • サイズ:W1,020×L760×H1,780mm
  • 重量:153kg
  • 生産力:360–480can/時間
  • 電源:110V–240VAC/50Hz/60Hz(デフォルト)

缶詰機4本用

仕様

  • 4ステーションで操作するので最も効率的な充填が可能
  • サイズ:W2,000×L910×H1,850mm
  • 重量:337kg
  • 電源:ご利用者様の地域による(3フェーズ 380V 50Hz)

ターンテーブル

補助缶充填機を缶に充填し、時間と労力を節約。ワンキースタートで効率が向上します。

仕様

  • 【サイズ】
  • 缶詰機1本用:W600×L600×H980mm
  • 缶詰機2本用:W600×L650×H1,160mm
  • 缶詰機4本用:W900×L900×H1,250mm

2連ケグウォッシャー

半自動でケグを洗浄する設備です。
プログラミングすることで操作・制御が可能で、効率よく洗浄できます。

仕様

  • CO2加圧を自由に調整可能
  • 除菌&スチームの2つの洗浄タイプ
  • 寸法:幅860×長さ650×高さ1640(mm)
  • 重量:158kg
  • 能力:20~30本/時間
  • 電気:
        ・ポンプ 3層220VAC 50/60Hz 1100W
        ・ヒーティング 3層220VAC 50/60Hz 6000W

ポンプカート

ビールタンクを洗浄するための、代車付きのCIPポンプです。
タンク内部にくわえ、パイプやフィルターも分解せずに洗浄可能です。

仕様

  • 寸法:幅500×長さ900×高さ1050(mm)
  • 寸重量:55kg
  • 寸電気:3層220VAC 50/60Hz 1500W

一生に一度のお買い物、
プロの醸造家の信頼と実績で

無料でお客様のご要望をヒアリングしたうえで、
ご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。

醸造のプロが何でも答えます!

相談する

ビール造りの第一歩はこちらから!

資料をダウンロードする